こんにちは。
10/22(D11)~10/27(D16)は陰性反応です。
基礎体温は一旦上がりましたが、本日また下がったため、高温期には入っていないようです。
現時点では、排卵の予測は難しい状況です。
排卵検査薬と基礎体温の計測を続け、もう少し様子を見られることをお勧めします。
また、写真を見る限り、基準線もはっきり出ないときがありますので、検査薬に吸収された尿量が足りない可能性があります。
検査失敗を防ぐため、検査手順を再度ご説明します。
◎検査薬に直接尿をかけるのではなく、必ず採尿コップを使ってください
◎検査薬を垂直に、【MAX線ぎりぎり】まで尿に入れ、15秒間~30秒間浸します(時間を少し伸ばします)
◎尿の吸収が十分ではない時は、MAXラインの太い線(横)と↓(縦)の間まで(※少し深め)浸してみてください。判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。
◎採尿コップから検査薬を取り出し、水平なところに置き、5分ほど時間を待ちます。
そして、排卵検査結果の保管について、1本ずつ個別に写真を撮影すると、反応時間や撮影条件、光の反射などの影響で、判定線の色が実物と異なって写ることがあります。そのため、検査薬の持ち手部分に日付を記入し、検査済みのものをまとめて1枚の写真に収めていただくと、色の濃さの変化が比較しやすく、より正確な判断がしやすくなります。
当サイトでは『排卵検査薬陽性反応見本』の画像を掲載しています。
結果を判定する際の参考になりますので、ぜひご確認ください。
https://kensayaku.net/hairan-sample